派遣社員の在籍確認は派遣元か派遣先か?様々なパターンをご紹介

クレジットカードやカードローンを申し込もうとした時、派遣社員だけど在籍確認の連絡ってどこにかかってくるんだろう?とか、もしかしたら派遣会社が取り合ってくれないかもしれない、などと不安に思う方も多いのではないでしょうか。

そんな派遣社員の在籍確認について、問題点と、在籍確認をスムーズに行うための方法をご紹介していきます。

在籍確認てどんなもの?

在籍確認とは、カードローンを申し込んだり、クレジットカードを作ったりする時に、金融機関が申込者の勤務先などに電話連絡を入れて本人確認をすることです。

申込者が実際に勤務先に勤めているかの確認を行います。

もしも架空の勤務先を申請していた場合は、審査は即中止されますので、必ず実際の勤務先を申請するようにして下さい。

勤務先に電話連絡が入るといっても、カードローンを申し込んだということがバレないように金融機関側も配慮してくれていますので、あまり不安になる必要はありません。

在籍確認は原則電話による確認ですが、金融機関によっては電話連絡以外の方法でも在籍確認を行うことができますので、電話連絡がどうしても不安だという方は、各金融機関の在籍確認の方法を確認してみると良いでしょう。

派遣社員だと在籍確認をする時にどんな問題があるのか

派遣社員として働いている場合、様々な理由でスムーズに在籍確認ができないことがあります。事例をみていきましょう。

複数の派遣会社で働いている

人によっては、いくつかの派遣会社に登録していて、複数の会社から仕事をもらっている場合があります。

このケースではどの派遣会社に在籍確認の電話を入れるべきか迷ってしまいますよね。

登録している派遣会社が複数の場合は、最も多く収入があるところや、仕事量が多くメインで働いている派遣会社を申請しましょう。

派遣先が複数ある

登録している派遣会社は一つでも、派遣先が複数あって、短期間で職場が変わる場合があります。

在籍確認をするのはあくまで派遣元のほうなので、そこまで気にする必要はありません。

しかし、在籍確認をスムーズに行う為にも派遣元の社員さんが「○○は外出中です。」などとすぐに答えられるようにしておく必要がありますので、事前に派遣元へ伝えておくと良いでしょう。

日雇いなどの短期派遣

派遣社員として同じ場所で長く働くケースとは異なる、日雇いなどの短期間だけの派遣で働いている場合に注意しなければならないのが、収入が不安定になってしまうことではないでしょうか。

カード会社は、「安定した収入」があるかを重視しますので、その点で審査に通らない可能性があります。毎月一定以上の収入があるかを確認してから申請しましょう。

派遣会社が対応できない

在籍確認の電話連絡は非通知でかかってきます。そのため、「○○はいらっしゃいますか?」と言われても、派遣会社側も個人情報を簡単に教えるわけにはいかないので取り次いでくれないところが多くあります。

派遣先で対応できない

派遣先の職場によっては、様々な派遣会社から日替わり、週替わりで派遣社員が来るところがあります。そのため派遣先では一人一人の名前を把握していない場合があるのです。

また、派遣元同様、個人情報を教えられないということもありますし、従業員の私用電話を禁止しているところもあります。

このように、派遣元も派遣先も在籍確認に応じられない場合、派遣元に所属しているという証明ができる書類と収入証明を提出することが一般的です。

派遣社員はカードの審査通りにくい?

派遣社員はカードの審査が通りにくいのではないかと不安に思われている方も多いでしょう。

確かに、働き方によって在籍確認が取りづらかったり、正社員よりも審査の条件が厳しい場合がありますが、いくつかの条件が整っていれば派遣社員であっても比較的スムーズに審査に通過することが可能です。

1年以上の勤務期間がある

派遣社員であっても、勤務期間が1年以上あれば問題ないでしょう。

半年未満、1ヶ月未満など勤務期間が短い場合は審査にマイナスになってしまうかもしれませんが、半年~1年以上勤務していて、それなりの安定収入があれば不安になる必要はありません。

他社の返済履歴で滞納、延滞がない

これは正社員であっても同様です。カードローンの支払いで滞納していたり、延滞があったりすると審査が厳しくなります。

少なくとも3ヶ月は滞納、延滞がない状態で申し込みましょう。

派遣社員であっても、クレジットカードやカードローンに申し込むことはできますし、審査に通過している人も多くいます。

重要なのは「安定した収入」があるかどうかなので、派遣社員だからといってカードの申し込みを躊躇することはありません。

派遣社員におすすめ!それぞれのカードローン申し込み条件

派遣社員であっても、安定した収入があればほとんどの機関でカードローンを申し込むことができます。

派遣社員の方におすすめのカードローンをいくつか挙げていきますね。

金融機関 申し込める勤務形態 申し込み条件
SMBCモビット アルバイト、パート、派遣社員、自営業 20歳以上69歳以下
安定した収入がある
楽天銀行スーパーローン アルバイト、パート、派遣社員、自営業、専業主婦(夫) 20歳以上62歳以下
安定した収入がある
住信SBIネット銀行 アルバイト、パート、派遣社員、自営業 20歳以上65歳未満
安定した収入がある
オリックス銀行 アルバイト、パート、派遣社員、自営業等
(勤務形態問わない)
20歳以上69歳未満
安定した収入がある
みずほ銀行 アルバイト、パート、派遣社員、自営業等
(勤務形態問わない)
20歳以上66歳未満
安定、かつ継続した収入がある
保証会社の保証を受けられる方
三井住友銀行 アルバイト、パート、派遣社員、自営業等
(勤務形態問わない)
20歳以上69歳未満
安定した収入がある
保証会社の保証を受けられる方
アコム アルバイト、パート、派遣社員、自営業等
(勤務形態問わない)
20歳以上69歳未満
安定した収入がある
レイクALSA アルバイト、パート、派遣社員、自営業等
(勤務形態問わない)
20歳以上70歳未満
安定した収入がある
プロミス アルバイト、パート、派遣社員、自営業等
(勤務形態問わない)
20歳以上69歳未満
安定した収入がある
アイフル アルバイト、パート、派遣社員、自営業等
(勤務形態問わない)
20歳以上69歳未満
安定した収入がある

派遣社員が融資できる額はいくらまで?

派遣社員で、いくらまで借入できるのかはその人の年収や勤務期間によっても変わってきます。

消費者金融からの借り入れについては「総量規制」というものがあり、年収の3分の1までが限度額になります。総量規制とは、返済能力を超えた貸付けを行わないために定められているものです。

ただし、初めて金融機関を利用する場合や、勤務状況によってはこれより少ない融資になる可能性があります。

アコムの場合ですと、初回10万円から20万円が上限となっています。

その他消費者金融機関でも、だいたい50万円が上限というところが多いでしょう。

もちろん、上限は年収や勤務状況など、人によって変わってきますので、だいたい自分の年収の3分の1より低い額と見ておいたほうが良さそうです。

派遣先に在籍確認の電話をもらうパターン

基本的に、派遣社員の在籍確認は派遣元の会社にかかってきますが、場合によっては派遣先に在籍確認の連絡が入ることがあります。

パチンコ屋などの職場の場合、借金などで金融機関を利用する方が多かったりするので、在籍確認の電話連絡があっても職場のほうも慣れている、ということがあるそうです。

派遣元か派遣先のどちらかがそのような環境の場合、金融機関側もより在籍確認がスムーズにいく方に電話連絡をすることがあります。

派遣社員でカードの審査、在籍確認を成功させるポイントとは?

派遣社員であっても、カードの申し込みをスムーズに行うにはどのようなポイントがあるのかをみてみましょう。

国民健康保険よりも社会保険証、組合保険証が有利

長期、フルタイムで働いている派遣社員の方は、派遣元もしくは派遣先から社会保険証が発行されているのではないでしょうか。

こういった場合、社会保険証や組合保険証を持っていることで審査が有利になりやすいのです。

国民健康保険証だからといって審査に問題があるわけではないのですが、社会保険証や組合保険証があるということは、長期やフルタイムで安定して働いているという証明になります。

金融機関に在籍確認について相談してみよう

自分の勤務スタイルなどで不安があれば、直接金融機関に相談してみましょう。

例えば、

  • 派遣先が短期間ごとに変わる
  • 派遣元が在籍確認の電話連絡を受け付けてくれない
  • カードローンの申し込みが周囲にバレることを避けたい
  • 派遣先にかけてほしい

など、相談すれば金融機関も対応してくれるはずです。

派遣元か派遣先の上司に伝えておく

在籍確認の電話がかかってくる会社に事前に「クレジットカードを申し込んだので、在籍確認の電話がかかってくるかもしれません」と伝えておくことで、スムーズに在籍確認を完了することができます。

もし勤務先か派遣元へ伝えることに抵抗がなければ、このように素直に言うのもありなのではないでしょうか。

電話連絡じゃなくても在籍確認はできる

どうしても在籍確認の電話連絡が不安だという方は、電話連絡のないカードローン会社もあります。

代表的なものとして、SMBCモビットのWEB完結申し込みがあります。

SMBCモビットWEB完結申し込みでは、電話での確認の代わりに収入証明書や勤務先が証明できる書類の提出によって在籍確認を行うのです。

他に、セブン銀行カードローン、条件によりますがアコムやアイフルも在籍確認を電話連絡以外でできます。

上記以外の金融機関でも、相談してみることで電話連絡以外の方法を提案してくれるかもしれません。

自分の状況とカード会社の条件を照らし合わせてスムーズな審査を目指そう!

派遣社員であっても、カードローンやクレジットカードに申し込むことは可能です。

基本的に在籍確認は派遣元にかかってきますが、職場環境によっては、より在籍確認がスムーズに完了しそうなほうを金融機関が判断し、場合によっては派遣先に電話連絡を行うことがあります。

在籍確認に不安があれば、金融機関に相談することで他の方法を提案してくれますし、最初から電話での在籍確認を行っていない金融機関もありますので、ご自分の状況に合ったカード会社を選ぶことが大切です。