プロミスは上手く使えば銀行カードローンよりも金利をお得にできる

カードローンを利用すると消費者金融で借りるのに抵抗がある方も多いです。

金利が高いので、それなら銀行カードローンの方がお得だと考えている人もいますが、上手く活用することができれば消費者金融は銀行よりもお得に借入をすることができます。

今は法律も厳しくなっているので、大手消費者金融であればそこまで心配する必要もないでしょう。

今回は大手消費者金融であるプロミスについての活用法から、銀行カードローンよりもお得に使えるメリットまでを注意点を踏まえて徹底的に解説していきます。

プロミスの金利と限度額

プロミスでは実質年率の金利は4.5%〜17.8%となっており、限度額は500万円までとなっています。

100万円以内の限度額設定では、基本的には最高金利が適用されます。

ですが、消費者金融では利息制限法により限度額よって金利の上限が定められているので、一定の限度額を越えると金利も下がるので利息をお得に利用することができます。

今回はこの利息の下がるポイントについてを掘り下げてご紹介していきます。以下のポイントを実行することで金利が下がる可能性があります。

  • 借入希望額を多めに申請する
  • 限度額の増額申請をする

上記について一つずつご紹介していきます。

借入希望額を多めに申請する

プロミスなどの消費者金融では利息制限法が適用されるので、100万円以上の限度額を設定することができれば金利を15% で借入をすることができます。

ですが、プロミスは消費者金融なので利息制限法と同時に総量規制の対象でもあります。

なので100万円以上の借入をするには、最低でも300万円以上の年収が必要になります。

総量規制とは、年収の3分の1以上の借入は制限して無理な借入をしないようにする法律になるので、利用状況によっても100万円以上の借入をすると生活が困難になりそうだと判断されると300万以上の収入があっても審査に通らない可能性があります。

収入や勤続年数、信用情報などが特に問題ないようなら一度チャレンジしてみてもいいでしょう。金利が17.8%と15.0%では利息に大きく差が出るので、やってみる価値はあります。

限度額の増額申請をする

プロミスで金利を下げる近道は、増額申請をして限度額を上げることです。

遅延などせずに良好に返済をしていれば、6ヶ月ほどで増額申請をすることができます。

増額申請を出すと再度審査をされますが、審査が通れば信用度も高めなので金利を低くなる傾向にあります。

審査されるポイントは、期日を守り返済日にきちんと返済をしてることや、安定した収入があるもしくは上がっていることです。

この審査の期間に近い期日で転職などしていたり、職場での地位が下がっていると見送られることが多いです。これは給料が上がっても下がっても同様です。

給料が上がるのであれば、審査の前に自身の近況を報告しておくと審査を通すこともできるので何か変化があるのであれば報告しておくと増額しやすくなるでしょう。

もし、近況に変化があるので審査に通るか分からないのならその時は見送るのがいいでしょう。

確かに増額すれば金利は下がりますが、むやみに申請を出して審査が通らないと逆に限度額を下げられてしまうこともあります。

きちんと確証を得てから申請をするか、もしくはプロミスより増額案内が届いている時に申請を出すのがいいでしょう。

プロミスでは30日間の無利息期間がある

プロミスが選ばれている大きなメリットが、この30日間の無利息期間サービスになります。

この無利息期間中では利息は発生しないので、上手く活用することができれば利息を0円で借入をすることができます。

金利をお得に利用するためにはこの30日間の無利息期間は、利用できるなら必ず利用しておきたいサービスになるので内容を確認しておきましょう。

また、他の消費者金融の中でも無利息期間を設定している会社もある中で、なぜプロミスが選ばれているのかも合わせてご紹介していきます。

利用できる方の条件

プロミスの30日間の無利息期間サービスを利用することができるのは、以下の条件を満たしている必要があります。

  • プロミスを初めて利用する方
  • メールアドレスを登録する
  • Web明細を利用している

上記の項目はプロミスを初めて利用するのであれば、ホームページ画面で案内がされるので迷うことはないでしょう。

メールアドレスに登録をしておけば、増額案内をメールで受け取ることができます。Web明細を利用すれば自宅への郵送物がなくなるので、もし家族に借入を知られたくない方には嬉しいポイントになります。

メリットはあれど、特にデメリットになることはないので気にせずに登録して利用するようにしましょう。

どのように活用すればお得なのか

プロミスの30日間の無利息サービスでは、利用開始の翌日から適用されます。

他の消費者金融では契約後に適用されるので、最悪だと借入を利用していないに無利息期間が終了していることもあります。

その点プロミスでは借入を開始してから翌日に適用されるので、契約しても慌てず必要な時にゆとりのある借入をすることができます。

他の消費者金融でも無利息期間を設定しているところもありますが、翌日に適用されるのはプロミスだけなのでこの部分は選ばれている大きなポイントになるでしょう。

ポイントで無利息サービスを何回でも

無利息期間が終わってもプロミスでは、ポイントに応じて無利息サービスを受けることができます。

無利息になる期間は7・15・30日間の三つに分かれており、それぞれ250・400・700ポイントが必要になります。

最初の段階では「プロミスのポイントサービス申込み」により100ポイント、「収入証明書類の提出」により160ポイント加算されるので、7日間の無利息期間は簡単に手に入れることができるでしょう。

ですが、このポイントによるサービスは初回の無利息期間とは併用することができません。30日間の無利息期間の後に7日間を足すことはできないので、注意してください。

また、上記の方法以外にもログインやお知らせメールのチェックにより、ポイントが付与されるので獲得するようにしておくといいでしょう。

このポイントでは無利息サービス以外にも、ATM手数料を無料にすることに利用できます。

プロミスを他社と比較

プロミスでは審査の速さと無利息期間が強みとなっていますが、その反面では金利の高さが弱みともなっています。

実際に金利だけを見ると銀行カードローンの方が最高金利が低く認知度も高いため、これを理由に選ぶ方も多いでしょう。

なので今回はプロミスを、それぞれの他社と比較してみましたので参考にしてください。

消費者金融との比較

以下にプロミスと大手の消費者金融を比較したので参考にしてもらえればと思います。

会社名 実質年率 限度額
プロミス 4.5〜17.8% 1万〜500万円
アコム 3.0〜18.0% 1万円〜800万円
SMBCモビット 3.0〜18.0% 1万円〜800万円
アイフル 3.0〜18.0% 800万円
レイクALSA 4.5〜18.0% 1万〜500万円

上記の表を見てみると、最高金利に関してはプロミスがどこよりも低いのが分かります。最初の借入で適用されるのは最高金利になります。

なので、プロミスは消費者金融の中では金利が1番低いのが分かります。

銀行との比較

以下にプロミスと大手銀行のカードローンを比較したので参考にしてもらえればと思います。

会社名 実質年率 限度額
プロミス 4.5〜17.8% 1万〜500万円
三菱UFJ銀行 1.8〜14.6% 10万円〜500万円
三井住友銀行 4.0〜14.5% 10万円〜800万円
みずほ銀行 2.0〜14.0% 10万円〜800万円
りそな銀行 3.5〜12.475% 30万〜800万円

上記の表を見ると分かる通り、プロミスよりも銀行カードローンは最高・最低金利共に低いことが分かります。

なのでプロミスは、消費者金融の中では1番低金利で利用することができますが、銀行カードローンよりは金利が高いということです。

無利息期間を上手く活用すれば銀行カードローンよりもお得に利用できます。

ですが、特に消費者金融にこだわりを持っていないのであれば、長期で高額の借入をするなら銀行カードローンの利用をオススメします。

プロミスの利息の計算

プロミスでの計算方法は以下の通りです。

借入残高×金利(年)÷365日×日数=利息

この計算式でなら最初の月の利息分は計算することができますが、それ以降の返済額は計算できません。

プロミスの返済額は残高スライド返済方式により計算されるので、残高に応じて毎回返済額が変わってしまうのです。

毎回の返済額に応じて自分で計算することできますが、それでは時間がかかってしまうのでプロミスが用意している「ご返済シュミレーション」を利用しましょう。

利息も自動で計算することができますし、様々なパターンで返済額を算出することができるので利息がどれくらいかかるのかと悩んでいるのであればまずは利用してみてください。

返済方法について

プロミスの返済システムでは「残高スライド元利定額返済方式」が採用されています。

借入残高に応じて最低返済額が計算され、高額になるほど毎月の最低返済額が少なくなっていきます。

以下の表に計算方法をまとめてあるので参考にしてください。

借入残高 毎月の返済額の算出方法
借入額30万円以下 借入残高×3.61%
借入額30万円超〜100万円以下 借入残高×2.53%
借入額100万円超 借入残高×1.99%

上記の方法で毎月の返済額の計算がされます。1000円未満の場合は切り上げて計算されます。

例えば、20万を借りた場合は「20万×3.61%=7220円」と計算されて、50万円を借りた場合は「50万×2.53%=1万2650円」となります。

このように高額になればあるほど、毎月の返済額が申込者の負担にならないように調整されていきます。

また、この毎月の返済額の中には利息も含まれています。詳しく利息の金額を知りたのであれば、プロミスの「ご返済シミュレーション」を利用しましょう。

利息を抑えるには

プロミスでは高額の借入をするとその分返済額が調整されて、毎月の返済額が少なくなります。

確かに毎月の返済の負担が少なくなりますが、その分返済期間が長くなり利息が高くついてしまいます。

なので、プロミスで利息を少しでも少なく済ませたいのであれば、繰上返済をするようにしましょう。

繰上返済では毎月の決まった返済額とは別に、任意で追加返済をすることができます。

そうすることで借入残高は減りやすくなるので返済期間が短くなり、結果的に利息も安く済ませることができます。

利用手数料に気をつけて

プロミスで利息を安く済ませたいのであれば繰上返済は必要になってきますが、返済をする時のATM利用手数料に気をつけてください。

プロミスでは、プロミスATM・三井住友銀行ATMであれば無料で使えます。

ですが他のATMでは1万円以下の借入・返済では108円、1万円以上の借入・返済では216円の利用手数料が発生します。

手数料を無料で利用することできるのなら気にしなくてもいいのですが、この手数料がかさんでしまうと、最終的にみた手数料の合計が利息以上に大きくなり損をしてしまうことにもなるので注意してください。

プロミスは上手く活用することでお得に

プロミスの金利と上手く付き合っていくには、30日間の無利息期間と繰上返済を行なっていくのが効果的です。

そして長く利用して返済実績があるのであれば、増額の申請をして金利を少しでも低くすることで利息を安くすることができます。

ですが、むやみに増額の申請をしても逆に限度額が下げられてしまうこともあるので、行き当たりばったりではなく、計画して利用することでお得にプロミスを活用するようにしましょう。