コンビニの大手として知られるセブンイレブンでは、カードローンサービスも行なっています。
ですが、銀行のカードローンサービスも数多くある中で、セブン銀行カードローンにはどのようなメリットがあるのかやどれがお得なのか悩む方も多いでしょう。
今回は、そのセブン銀行カードローンについての特徴から実際の借入までの流れまでをご紹介していきます。
セブン銀行カードローン以外にも魅力的なサービスを行なっている会社もあるでしょう。ですが、そんな中でもセブン銀行カードローンが選ばれているのにも理由があります。
その大きな特徴が以下の3つになります。
以上の理由についてこれから一つずつ説明していきます。
セブン銀行カードローンでは、セブン銀行ATMを使えば原則で借入れや返済が24時間いつでも利用することができます。
いくら備えていても、急に必要になり困ってしまうのがお金です。そのお金もいつ必要になるのかが必ずわかるということはありません。
それこそ、「子供の体調が悪くなってきた…病院へ行こう」となった時や、夜中のお店や銀行が閉まっている時間に必要になることもあります。そんな中で便利になるのがセブン銀行カードローンです。
近くにセブンイレブンのコンビニがあればどこでも利用することができるのです。
セブン銀行カードローンでは、セブン銀行ATMの利用手数料をいつでも無料で利用することができます。
他社のカードローンでは、設置されている提携ATMを利用すると108円〜などの手数料がかかりますが、セブン銀行カードローンは自社で運営しているATMになるので手数料がかかりません。
少しでもお金がかからないのなら、それに越したことはありません。無料で活用できるので、時間帯で変わる手数料に行動が制限されなくなるので、無駄なストレスを無くすことができます。
コンビニは今では全国にあり、セブンイレブンはその中にも身近に1、2件はあるのではないでしょうか。
そんなセブン銀行ATMは全国に24000台も設置されているので、いつでもどこでも利用できると言ってもいいでしょう。
コンビニのATMの設置は当たり前になってきていますが、セブンイレブンは業界の中でもトップを走っているので認知度も高いです。
大きな特徴をお伝えしましたが、人によってはいらない機能などもあることでしょう。
中には申し込んでみたけれど、役に立たないということもあります。なので、これからどのような方達に喜んでもらっているのかをご紹介していきます。
セブン銀行カードローンでは、セブン銀行の口座を作ることで申込みに必要な書類や審査に関する在籍確認などをなくす事ができます。
上記に関してはこれからご紹介していきますが、これらを踏まえてもセブン銀行の口座開設は必須となります。
なので、セブン銀行カードローンを利用するのなら、口座を増やしてもいい方や、土日祝日や夜間にもいつでも利用できる口座を増やしたいという方におすすめです。
セブン銀行カードローンでは、新規の申込み者の審査結果に2〜3営業日が必要になるので即日借入ができません。
さらに口座を開設していないのであれば、1週間程はかかると思っていた方がいいでしょう。
なので即日借入を考えているのであれば、他の銀行や消費者金融を考えましょう。
セブン銀行カードローンでは、最大利用限度額を50万円までに設定されているのでお金を借り過ぎてしまうのではないかと不安な方にも喜ばれています。
また、借入の際に限度額ギリギリの金額を指定すると審査で落とされてしまう可能性が出てくる方もいます。
なので、セブン銀行カードローンで高額の金額の借入は考えない方がいいでしょう。
セブン銀行カードローンに限りませんが、どんなカードローンでも申込み条件があります。まずは、あなたが申込み条件を満たしているのかを確認を行いましょう。
確認が取れたなら以下の流れで申込みを行います。
1申込み
2審査開始
3契約手続き
4借入
まず、申込みができる条件をご紹介します。
セブン銀行カードローンを利用できる方は以下の通りです。
中々ローンを組む事ができない自営業の方や年金を受給している方も受ける事ができるので、誰でも利用しやすいのも特徴です。
ですが、学生は利用することはできないので注意してください。
公式ホームページなどでも明記してありますが、手続きの職業選択の際に学生を選ぶと基本審査が通らなくなります。これは収入があっても変わりません。
セブン銀行カードローンでの手続きは、ウェブで完結されます。
他社では電話や自動契約機などから申込みをする事ができますが、セブン銀行カードローンではウェブでの手続きしか用意していません。
セブン銀行の口座があるのならキャッシュカードがありますので、それを使いセブン銀行のダイレクトバンキングから申込みを行います。指示通りに行えばすぐに手続きを済ませられます。
もし、この段階で口座を持っていないのなら、「ローンと同時に口座開設」を選んだ方が早くカードローンを利用する事ができます。
セブン銀行で口座を開設しているのなら、必要な書類はありません。
セブン銀行カードローンでは、本人確認を口座情報で行うので書類を必要としません。
セブン銀行の口座を開設していない場合は、キャッシュカードを受け取るさいに配達員に本人確認ができる書類を提示する必要があります。
このキャッシュカードは届くのに1週間ほどはかかるので、あらかじめ口座を開設しておきましょう。
セブン銀行カードローンでの審査は、他社と比べても比較的に簡単です。他社でカードローンを利用する際に、審査では必ず在籍確認や必要書類の提出があります。
ですが、セブン銀行カードローンでは、在籍確認や書類の提出はありません。なので、家族に知られたくない方や、職場に電話がきて欲しくない方でも気軽に利用する事ができます。
これからセブン銀行カードローンの審査についてお伝えしていきます。
先程軽く触れましたが、セブン銀行カードローンでは審査に必要な書類はありません。本人確認の書類はもちろん、収入証明書の提出も必要ありません。
総量規制は消費者金融が対象の法律なので銀行は対象ではありませんが、銀行でも無理な借入を制限するようになっているので収入証明書の提出を義務付けています。
ですがそれも、年収の3分の1以内の抑えるための制限なので、50万円以内の借入ならばそもそも収入証明書を提出しなくてもいいのです。
本人確認の書類も、審査の段階なら口座がすでにあるので必要ありません。
カードローンでは、審査の一つに在籍確認があります。在籍確認は、申込者が記入した職場で仕事をしているかを、電話で確認するための審査です。
もちろん職場に借入を知られないための配慮をしてもらえますが、カードローンを利用する人はこの在籍確認をしたくないと思う人もいます。
ですが、セブン銀行カードローンではその在籍確認がありません。
他の消費者金融に多額の借入などの、明らかに確認しなければいけない理由がない限りは安心して利用する事ができるでしょう。
セブン銀行カードローンの審査は、他社の審査と比べてもそこまで厳しくありません。ですが、必ず審査が通るとも限りません。
新規の申込みで限度額ギリギリの金額を設定したり、申込み条件に一致しない方は審査に落とされる事があります。
他にも他社で年収の3分の1以上の借入がある場合や、過去10年以内に金融事故を起こしていても審査に落とされます。
これらの条件に外れているのなら、ここで注意しておくことは限度額ギリギリの金額を設定せずになるべく30万円以内に設定するのがいいでしょう。
審査が終われば、メールにより結果が送られてきます。メールを確認すると、申込みから契約までの手続きが完了します。
その後に関わってくる借入方法と金利や利息についてご説明していきます。
セブン銀行カードローンの借入方法は以下の二つが用意してあります。
セブン銀行を利用すれば、手数料はかかりません。
セブン銀行カードローンでの限度額は、10万円・30万円・50万円の3つが用意されています。利率は一律で年15%となっています。
実際にかかる利息を以下の表にまとめたの参考にしてください。
借入金額 | 7日 | 10日 | 20日 | 30日 |
---|---|---|---|---|
10万円 | 287 | 410 | 821 | 1,232 |
30万円 | 863 | 1,232 | 2,465 | 3,698 |
50万円 | 1,438 | 2,054 | 4,109 | 6,164 |
カードローンの借入で重要になってくるのが返済日に指定した金額を返済できるかということです。
もし、返済を滞納してしまうと賃金業者が審査の際に確認する「個人信用情報」に記録されるので注意してください。
返済日に1日でも遅れるだけで滞納扱いになるので、返済方法と返済日は把握しておきましょう。
セブン銀行カードローンの返済日は、毎月27日になっています。返済額は利用額により、一定の返済額が決まっています。以下を参考にしてください。
利用限度額 | 返済額 |
---|---|
10万円 | 原則5,000円 |
30or50万円 | 原則1万円 |
セブン銀行カードローンでは、以下の2つの方法で返済を行います。
もし、どうしても返済にお金を用意できずに慌てたくないのなら、毎月自動入金サービスを利用しましょう。
こちらは毎月一定の料金をセブン銀行の口座に入金するサービスです。なので、いちいち入金する手間をなくす事ができます。滞納が心配な方は利用してみるのがいいでしょう。
セブン銀行カードローンでは、返済期間を短縮したい方向けに、臨時返済を行う事ができます。
一部返済では、借入残高のみ返済になります。利息分の返済はできないので、借入残高を全て返済しても別途で利息分の返済しなくてはなりません。
また、一部返済でその月の返済額以上を支払っても、借入残高が残っている場合は毎月27日には返済しなくてはなりません。
全額返済は、利息分と借入残高の全てを支払う事ができます。
セブン銀行カードローンを利用するには、セブン銀行の口座開設が必須になります。ですが、せっかく口座を開設したのに利用しないのはもったいないです。
セブン銀行を上手く活用することができると、便利な機能も多いです。日常生活でも活用できるものもあるのでその機能についてご紹介していきます。
セブン銀行では、キャッシュカードにデビットカードの機能をつける事ができます。
クレジットカードとは違い、銀行口座にあるお金で決済するので使いすぎる事がありません。
また、nanacoの機能もついており、セブンイレブンの全てのカードをまとめることができるので財布やカード入れがかさ張りません。
メガバンクでもコンビニで提携しているATMを使えば、24時間引き出すことができますが、手数料が高くついてしまいます。
ですが、セブン銀行でなら平日や土日祝日の7時〜19時までなら手数料を無料で利用することができます。
休みの日でも無料で利用できるのは大きな強みだといえます。
預入や残高照会はいつでも無料で利用することができます。
セブン銀行のキャッシュカードに記載されている情報でログインすることができます。
仕事で忙しくて自由に移動ができない方や、外出ができない方にはスマートフォンで操作ができるので便利に活用することができます。
セブン銀行カードローンは、セブン銀行の口座を開設することで在籍確認や書類を用意する必要がないのが大きなメリットでしょう。また、収入がなくても借入できるので、口座を開設して置くだけでも心強いのではないでしょうか。
上手く活用すれば手数料を無料で利用することができ、ポイントなどでもお得な買い物ができるようになります。