メガバンクにも負けない横浜銀行カードローンのメリットを徹底解説

銀行カードローンの利用を考えているのなら、地方銀行の利用も検討したことがあるのではないでしょうか。地方銀行は指定された地域に居住しているか勤務をしていれば大手よりもお得に利用できることがあります。

横浜銀行カードローンもその地方銀行の1つです。利用するには口座を持っており、指定された地域に居住するか勤務していないといけませんが、条件を満たしているのなら検討する価値のある銀行カードローンになります。

今回は、横浜銀行カードローンについてどのようなメリットやデメリットがあるのか、申込みから借入までの流れまでについてご紹介していきます。

横浜銀行カードローンのメリットとデメリット

横浜銀行は地方銀行の中でも事業規模が大きいので認知度も高く、地方銀行カードローンとてもニーズの高いサービスを展開しています。横浜銀行カードローンが選ばれているメリットは以下の通りです。

  • 口座があればWebで申込みを完結することができる
  • 限度額が高めに設定している
  • おまとめローンとして利用することができる

また、横浜銀行カードローンは全ての方に合ったカードローンではなく、デメリットもあります。以下の通りです。

  • 利用地域が制限される
  • 口座がないと利用することができない

上記のメリットとデメリットについてご説明します。

メリット1:口座があればWebで申込みを完結することができる

横浜銀行カードローンでは口座があればWebで申込みを完結することができるので、来店をしなくても手続きをすることができます。

「横浜銀行残高照会アプリ」をダウンロードすることでスマートフォンでも手続きでき、どこにいても24時間いつでも申込みをすることができます。

アプリではその他にも残高や入出金明細の照会、ネットバンキングにログインすることで振り込みなども行うことができるので便利な機能となります。

メリット2:限度額が高めに設定している

横浜銀行カードローンは借入限度額を1,000万円と高く設定しているので、高額の借入などのまとまったお金が必要な方には便利な機能となっています。

大手でも中々ない限度額となっており、銀行カードローンなので低金利で利用できるので、急にお金が必要になっても安心して対応することができます。

メリット3:おまとめローンとして利用することができる

横浜銀行カードローンは限度額を高めに設定しているので、おまとめローンとしても利用することができます。

おまとめローンは複数でカードローンやクレジットカードの借入がある場合に、借入残高を1つにまとめることができます。

この時に金利の高い会社で借入をしているなら、横浜銀行などの低金利の会社でおまとめローンを利用することでその会社でかかるはずだった利息を減らすことができます。

また、借入が多すぎて返済額を把握しきれない方にもおすすめのサービスとなっています。

ですが、過払金があり借入残高が残っている時にその請求をする場合は、ブラックリストに事故情報が記録される可能性があるので弁護士などにまずは相談するのがいいでしょう。

デメリット1:利用地域が制限される

横浜銀行カードローンは利用できる地域が制限されているので、指定されている地域以外ではカードローンを利用することができません。

指定されている地域以外では利用することができないので、横浜銀行カードローンは利用地域に住んでいる方が使いやすいカードローンになります。

デメリット2:口座がないと利用することができない

横浜銀行カードローンは口座を持っていないと利用することができないカードローンとなっています。

これ以上は口座を持ちたくない方や、できるだけ早く借入をしたい方には不便なサービスになってしまいます。

口座がなくても申込み自体はすることができますが、借入までの間に必ず口座を作る必要がります。開設の際は書類などをFAXや郵送で送らなくてはなりませんが、アプリを利用するとWeb上で手続きを済ませることができます。

Webでの口座の開設には1週間以上はかかってしまうので、事前に口座を用意しておくのがいいでしょう。

横浜銀行カードローンと大手銀行を比較

横浜銀行カードローンは全ての方におすすめできるカードローンではありません。

メリットと同じようにデメリットもあり、条件を満たさなければ利用しにくいサービスになります。

なので、横浜銀行だけでなく大手の銀行も選択肢に含めることをおすすめします。

以下の表に横浜銀行と大手銀行の特徴をまとめてあるので比較する時の参考にしてください。

金融会社 借入利率 借入限度額 審査の早さ 口座開設 ATM手数料
横浜銀行 1.5〜14.6% 最大1,000万円 最短翌営業日 必要 無料
三菱UFJ銀行 1.8〜14.6% 最大500万円 最短翌営業 不要 当銀行、コンビニATM無料
三井住友銀行 4.0〜14.5% 最大800万円 最短翌営業 不要 当銀行、コンビニATM無料
みずほ銀行 2.0〜14.0% 最大800万円 1週間以上 必要 当銀行、提携銀行ATM無料
楽天銀行 1.9〜14.5% 最大800万円 最短翌営業 不要 無料
イオン銀行 3.8〜13.8% 最大800万円 最短翌営業 不要 当銀行、コンビニATM無料

上記の表を見ると分かりますが、横浜銀行カードローンは大手銀行と比べてもそこまでサービスに差はないと言えます。

ですが横浜銀行では利用できる地域が制限されており、口座がないと利用することができません。口座がなければ借入までに1週間以上かかってしまうのは不便なポイントになります。

大手銀行では地域の制限なく口座なしでも利用できる銀行があるので、口座を持ってないけどなるべく早く借入をしたい方は大手の銀行カードローンを検討してみましょう。

横浜銀行カードローンでの申込みの流れ

横浜銀行カードローンでの申込みの方法は、インターネット・電話・郵送・FAXにより行うことができます。

インターネットでの申込みの流れは以下の通りです。

1公式ページから申込み
2審査
3審査結果の連絡(電話かメール)
4契約手続き
5カードの発行

横浜銀行カードローンでは口座があれば、申込み手続きをWebで完結することができます。口座がない場合はWebからの申込みをすることができますが、開設までに1週間以上かかることがあります。

ですが、口座の開設だけなら店舗の窓口からの申込みで、その日の内に口座を開設して通帳をもらうことができます。

なるべく急いでいるのであれば、店舗での申込みをするのがいいでしょう。

借入に必要な書類

横浜銀行カードローンでの借入で必要になる書類は以下の通りです。50万円以上の借入限度額を設定する場合は収入証明書が必要になります。

本人確認の書類(いずれか1つを用意)
運転免許証(表面・裏面の両面)
健康保険証(名前・現住所および被保険者・被扶養者のページ、カード型の場合は両面+住民票または公共料金等の領収書の写し(現住所の記載があるもの)
パスポート(顔写真および住所記載のページ)
マイナンバーカード(表面のみ)
在留カード(永住権の記載があるもの・特別永住者は特別永住者証明書)

収入証明書(いずれか1つを用意)
源泉徴収票
納税証明書(税務署の発行印があるもの)
確定申告書(税務署の受付印があるもの)
住民税決定通知書(市区町村長の発行印があるもの)

申込める方の条件

横浜銀行カードローンに申込る方の条件は以下の通りです。

  • 申込み時の年齢が満20歳以上69歳以下
  • 本人または配偶者に毎月の安定した収入がある
  • 指定地域に居住または勤務をしている

上記の条件が満たされていないと利用することができません。

年齢は20歳以上とありますが、学生はカードローンを利用することはできません。学生でなければ、毎月の安定した収入が確認できればパートやアルバイトでも利用することができます。

また、配偶者に安定した収入があれば専業主婦でも借入をすることができます。安定した収入は年金も含まれているので年金受給者でも安心して利用できるカードローンとなっています。

ですが、横浜銀行カードローンでは利用できる地域が指定されています。指定されている地域は以下の通りです。

  • 神奈川県内
  • 東京都内
  • 群馬県(前橋市・高崎市・桐生市)

上記の指定された地域に居住か勤務をしていなければ、カードローンは利用することができないので注意してください。

横浜銀行カードローンの審査について

横浜銀行カードローンでは保証会社がプロミスとなっているので、横浜銀行とプロミスで厳しく審査が行われます。

銀行カードローンではこの審査に時間がかかるため、即日融資などを行うことはできなくなっています。

なので、横浜銀行でも即日融資には対応しておらず、最短で翌日の借入となっています。

審査結果の通知はメールか電話で行われ、審査が通れば契約手続きに入ります。契約書類を提出すると、カードが発行されて借入をすることができます。

それでは、横浜銀行カードローンでポイントとなる審査についてをご紹介していきます。

在籍確認

銀行カードローンでの審査では、必ず在籍確認が行われます。在籍確認は申込んだ情報にある職場で本当に仕事をしているのかを確認するために行われます。

職場に電話をして確認をとり、銀行カードローンの場合は電話では銀行名で名乗ります。プライバシーが知られないように十分な配慮がされているので、職場の方に借入を知られることはほとんどありません。

専業主婦の場合は申込者に在籍確認の電話をするので、配偶者への借入が知られることはありません。

この確認が取れないと審査では落とされてしまうので、注意してください。

審査を通りやすくするポイント

横浜銀行カードローンでは上記でお伝えした申込み条件以外にも審査の際に見られるポイントがいくつか存在します。以下の通りです。

  • 限度額を年収の3分の1以上に設定していないか
  • 他社で複数の借入または申込みをしていないか
  • プロミスや他の金融取引で信用情報に問題がないか
現在の銀行カードローンでの審査では、年収の3分の1以上の借入を制限するようになりました。以前までは総量規制の対象外でしたが、返済時の負担が大きくなってしまい返済ができない方が増えてしまっていたので抑制するようになっています。

他社での複数の借入や申込みも、返済時の負担を減らすために審査で見られるポイントになっています。複数で借入をしてしまうと、借入残高が多くなるので返済額も大きくなってしい審査で落とされる可能性があります。

また、横浜銀行カードローンでは保証会社がプロミスになっているため、プロミスで遅延や滞納などの金融トラブルを起こしていると保証を受けられなくなります。

他社でトラブルを起こしていても信用情報に記録されるので、審査では落とされてしまいます。また、返済の意思がないとも見なされるので、遅延や滞納はなるべく起こさないようにしましょう。

横浜銀行カードローンでの借入方法

横浜銀行カードローンでの借入方法は、提携ATM・ネットバンキングの2つの方法があります。

利用することができる提携ATMは以下の通りです。

  • 横浜銀行ATM
  • セブン銀行ATM
  • ローソン銀行ATM
  • E-netATM
  • イオン銀行ATM
  • 提携銀行ATM

提携銀行ATM以外は無料で利用することができ、土・日・祝日でも借入をすることができます。

ネットバンキングによる借入では、24時間いつでも受け付けることができるので急にお金が必要になっても安心して借入をすることができます。

金利と限度額

以下に横浜銀行カードローンで実際の限度額に適用される金利をまとめたので参考にしてください。

利用限度額 借入利率
100万円未満 14.6%
100万円以上200万円未満 11.8%
200万円以上300万円未満 8.8%
300万円以上400万円未満 6.8%
400万円以上500万円未満 4.8%
500万円以上600万円未満 4.5%
600万円以上700万円未満 4.0%
700万円以上800万円未満 3.5%
800万円以上900万円未満 3.0%
900万円以上1,000万円未満 2.5%
1,000万円 1.5%

増額するには

横浜銀行カードローンでは増額審査が通れば契約中に限度額を引き上げることができ、増額した金額によっては金利を下げることができる場合があります。

増額審査では横浜銀行カードローンでの返済実績が見られます。

なので増額申請をする時は、最低でも半年以上の返済実績を作ってから申請をしましょう。

また、借入期間中に返済を1度でも遅延させている場合も、審査で落とされる可能性があります。このように審査に通る可能性が低い場合は、むやみに申請をするのは控えた方がいいでしょう。

利用時にトラブルを起こしている時に申請をすると、減額される可能性があるのできちんと実績を作ってから申込みましょう。

横浜銀行カードローンでの返済方法

横浜銀行カードローンでの返済方法は、定例返済・随時返済の2つの方法があります。

返済をするには口座引き落とし・提携ATM・ネットバンキングで行うことができ、手数料はどれも無料で利用することができます。

提携ATMは返済で使えないものもあります。返済で利用できるATMは以下の通りです。

  • 横浜銀行ATM
  • セブン銀行ATM
  • ローソン銀行ATM
  • E-netATM

毎月の返済日と返済額

横浜銀行カードローンでの定例返済とは毎月の返済のことを言い、返済方法は口座引き落としのみとなっています。

この定例返済で決まっている返済日は毎月の10日となっており、この10日が土・日・祝の場合は翌営業日に変更されます。

返済額は借入残高に応じて決まり、最低返済額は2,000円からと低く設定されています。毎月の返済額が少ないので負担は少ないですが、借入期間が長期化しやすくなっています。

なので、この定例返済以外にも、随時返済を活用して多く返済をして行くことで利息を抑えることが大切になります。

随時返済では、一部返済と全額返済を利用することができます。一部返済を行なった月でも定例返済の引き落とし分は返済しなくてはならないので注意してください。

実際の毎月の返済額

以下の表は定例返済で実際の借入残高で適用される返済額をまとめてあります。

借入残高 毎月返済額
2,000円超10万円以下 2,000円
10万円超20万円以下 4,000円
20万円超30万円以下 6,000円
30万円超40万円以下 8,000円
40万円超50万円以下 1万円
50万円超100万円以下 1万5,000円
100万円超150万円以下 2万円
150万円超200万円以下 2万5,000円
200万円超250万円以下 3万円
250万円超300万円以下 3万5,000円
300万円超350万円以下 4万円
350万円超400万円以下 4万5,000円
400万円超450万円以下 5万円
450万円超500万円以下 5万5,000円
500万円超600万円以下 6万円
600万円超700万円以下 6万5,000円
700万円超800万円以下 7万円
800万円超900万円以下 7万5,000円
900万円1,000万円以下 8万円
1,000万円超 8万5,000円

高額の借入なら横浜銀行カードローン

横浜銀行カードローンの利用に向いている方は横浜銀行の口座を持っており、利用地域に住んでいるか勤務してる方が前提となっています。

その上で、高額の借入を考えていたり、仕事などが忙しいのでいWebで完結させたいと考えていたり、借入やローンを一本にまとめたいと考えている方におすすめできるカードローンとなっています。

横浜銀行カードローンは大手銀行と比べても見劣りしないサービスなので、口座を持っていたり利用地域に滞在しているのであればぜひ検討してみてください。